|
|||||||||||
■ミニッツF1 京商から好評発売されているミニッツレーサーシリーズ。 そのラインナップにF-1のシリーズがあります。 シャシー全長わずか182mm。手のひらにのるサイズで、室内でもレースができる1/24サイズの本格的なR/Cカーです。 2001年モデルとしてはフェラーリ、マクラーレン、ジョーダン、ウイリアムズの4コンストラクターがラインナップされ、2002年モデルはトヨタ、マクラーレン、ウイリアムズ、フェラーリ、ジョーダンが発売中です。 |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
マシンとプロポがセットになったオールインパッケージ。 乾電池を用意すればすぐ走らせることが可能です。 |
やはりミカハッキネンが駆ったマクラーレンMP4/16をチョイス。 | ボディを外すと驚異の高密度実装シャーシが現れます。 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
細部まで凝った作りで、なかなかのリアル感があります。 | 1/24スケールのプラモデルと並べてみました。これが動くのだから驚きです。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
別売りのタイヤデカール。 インテリアとして足元から引き立たせます。 |
左:フェラーリBBSタイプ 右:マクラーレンENKEIタイプ |
左:ウィリアムズOZタイプ 右:ジョーダンOZタイプ |
|||||||||
フェラーリのF2001もラインナップされてますが、タバコ広告規制でマルボロマークが入ってないのが残念です。スケール的には1/24のプラモデル用がぴったり。早速貼ってみましょう。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
用意したのはStudio27のF2000用のマルボロデカールです。 | カウルの所がちょっとやっかい。一度塗料の薄め液でシールをはがしてから貼ります。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
テールにはやっぱりこの大きなマルボロのロゴがないと・・・ | これこれ、こうでなくっちゃ。 | デカールを追加するだけで随分印象がかわります。 | |||||||||
フェラーリが完成した時にこんなデカールが販売されているのを見つけました。 MINI-Z F1の専用タバコデカールです。(ショック!) |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
販売されている4メーカー用のデカールが全て網羅されてます。 | MIKAとなっている部分をシルバーのデカールでまず隠してからWESTのデカールを貼ります。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
翼端板にヴァルシュタイナーのロゴを追加。ドイツのビールメーカーです。 | ヘルメット、レーシングスーツのロゴも変更。 MIKAのロゴからWESTバージョンに変更完了です。 |
||||||||||
マクラーレンとフェラーリが揃うと、やっぱ全部揃えたくなりますね。 ウィリアムズ、ジョーダンのスペアボディを購入して、4コンストラクターが揃いました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
Williams BMW FW23 |
フロントウイングのつり下げステーにはセナのマークもしっかり入ってます。 | 独特のバージボードとリアへの空力アプローチも完璧に表現されてます。 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
Jordan Honda EJ11 | フロントのシャークも見事に書かれてます。 | BENSON & HEDGESのタバコロゴの替わりに、鮫にひっかけBITTEN HEROES(噛まれた英雄)にもじられてます。 | |||||||||
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||